【陸上】2月の豊見城市月例陸上記録会 結果
【陸上】豊見城市月例陸上記録会 ~2月編~
令和5年2月22日(水)に豊見城市月例陸上記録会を開催しました。今回は、前回よりも参加者が多く盛がりました!
記録は以下のとおりです
50m⇒こちら
100m⇒こちら
800m⇒こちら
次回は3月22日(水)に開催予定です!
沖縄・離島の部活動派遣費問題シンポジウムのお知らせ
当協会が2020年度から行ってきました「豊見城市の子ども派遣事業」の資金分配団体である
公益財団法人みらいファンド沖縄さんがシンポジウムを開催することになりましたのでお知らせいたします。
【タイトル】沖縄・離島の部活動等派遣費問題白書発行記念シンポジウム
~子どもの体験保障の観点から派遣費問題を考える~
・開催日時:2月18日(土)13:30~16:00
・ねらい: 子どもの体験保障の観点から派遣費問題を県民全体で考えるきっかけとして
・参加費用:無料
・開催場所:なは市民協働プラザ 会議室1
・開催方法:対面参加/定員数50名
・応募締切日:2月18日(土)12:00まで
※事前申込が必要です。
詳しい内容はこちら
==================
▽お申込みフォーム▽
https://forms.gle/Y1SJd27SQ7wSXa737
==================
【こんな方にオススメ!】
・保護者や学校関係者の方
・部活動やクラブチームの顧問・指導者の方
・沖縄や離島の抱える課題や格差に関心のある方々
【陸上】1月の豊見城市月例陸上記録会 結果
【陸上】豊見城市月例陸上記録会 結果 ~1月編~
令和5年1月25日(水)に豊見城市月例陸上記録会を開催しました。最近は、大寒波の影響で沖縄も10℃台の気温になっているが、寒波も追いつけないほどの速さを見せてくれた子供たちの結果は以下のとおりです。
50m⇒こちら
100m⇒こちら
800m⇒こちら
来月は2月22日(水)に開催予定です。
皆様の参加をお待ちしておりますm(__)m
【陸上】12月の豊見城市月例陸上記録会 結果
令和4年度 陸上月例記録会 結果 ~12月編~
令和4年度12月21日(水)に陸上月例記録会を開催しました!今回は、800mの2回目が注目です!
結果は以下のとおりです↓
50m⇒こちら 100m⇒こちら
200m⇒こちら 800m⇒こちら
【お知らせ】NAHAマラソン女子1位
NAHAマラソン女子1位
先日開催されたNAHAマラソンにて、豊見城市出身の安里 真梨子選手が女子1位を獲得されました!おめでとうございます!
安里 選手は第74回沖縄県民体育大会では豊見城市代表選手として3000m1位など、大いに活躍してくださいました!
NAHAマラソンに参加された選手の皆様お疲れ様でした<(_ _)>
.jpg)
.jpg)
【陸上】11月の豊見城市月例陸上記録会 結果
令和4年度 陸上月例記録会 結果 ~11月編~
令和4年11月30日(水)に陸上月例記録会を開催しました。11月の最終日に有終の美を飾ることはできたでしょうか?
結果は以下のとおりです↓
50m⇒こちら 100m⇒こちら
200m⇒こちら 800m⇒こちら
来月は、12月21日(水)に開催予定です!
第3水曜日なのでお間違えの無いようにお気をつけて下さい<(_ _)>
【第4弾】部活動派遣費問題を考える地域円卓会議
.png)
沖縄・離島の子ども派遣基金事業の取り組みを振り返り、 今後の基金のあり方を考える
公益財団法人みらいファンド沖縄では、3年間に渡り、子どもたちの体験保障を目的とした、部活動の派遣費に関わる
アクションリサーチを行ってきました。競技種目・地域・離島という分担で3つのパートナー団体とともに、一部旅費
負担を行いながら調査しました。結果として、貧困問題を中心に、居住地域や競技種目による格差や、手配自体の困
難さ等、周辺の課題が浮き彫りになり、様々な「あきらめ」があることがわかってきました。 今回の円卓会議では、
この活動を振り返り、「体験保障と移動コスト」という課題の中での当財団の役割と他セクターとの連携も含めた切
れ目(あきらめ)のない支援の体制と手法について話し合います。
■開催日時:11月12日(土)13:30-16:10 (受付開始13:00~)
■開催場所:なは市民活動支援センター 会議室2 (那覇市銘苅2丁目3−1 2階)
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、オンライン(zoom)開催へ変更となる場合があります。
お申込いただいた方は、変更した場合、ご連絡いたします
■論点提供者
・嘉数 菜利子(公益財団法人みらいファンド沖縄 沖縄・離島の子ども派遣基金プログラムオフィサー)
■着席者
・幸地(落合)千華 氏(一般社団法人CoAr 代表理事、ケイスリー株式会社)
・和田 泰一 氏(一般財団法人日本民間公益活動連携機構 事業部長)
・下地 麗子 氏(琉球放送株式会社 テレビ本部 報道制作局報道制作部 スポーツキャスター)
他調整中
司会進行:平良斗星(公益財団法人みらいファンド沖縄 副理事長)
記録者:宮道喜一(NPO法人まちなか研究所わくわく事務局長)
■会場定員:40名
■参加費:無料
■参加対象:本テーマに関心のある方
■参加申込:参加ご希望の方は、下記の参加申込フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/UN5zQpt4LMSk8Wb27
■主催:公益財団法人みらいファンド沖縄
■協力:NPO法人まちなか研究所わくわく
■お問合せ:NPO法人まちなか研究所わくわく(下地)
TEL:098-861-1469 e-mail:office@machiwaku.com
【陸上】10月の陸上月例記録会 結果
令和4年度 陸上月例記録会 結果 ~10月編~
令和4年10月27日(木)に陸上月例記録会を開催しました!今月は木曜日に変更になりましたが来月は予定通り水曜日の予定です!
ただ、第4水曜日ではなく第5水曜日の30日になりますのでお気をつけて下さい<(_ _)>
結果は以下のとおりです
50m⇒こちら 100m⇒こちら
200m⇒こちら 800m⇒こちら
【陸上】9月の陸上月例記録会 結果
令和4年度 陸上月例記録会 結果 ~9月編~
令和4年9月28日(水)に陸上月例記録会を開催しました!結果は以下のとおりです。
50m⇒こちら 100m⇒こちら
200m⇒こちら 800m⇒こちら
【お知らせ】第75回豊見城市陸上競技大会の中止について
【お知らせ】第75回豊見城市陸上競技大会の中止について
令和4年10月1日(土)、2日(日)の両日に開催を予定しておりました「第75回豊見城市陸上競技大会」は、出場選手の確保やコロナウィルス感染症などの影響もあり、参加チームが少なく、予定しておりました大字対抗の競技開催ができなくなったことから、中止とさせていただきます。本大会に向けて準備にご尽力いただきました関係者の皆様には、ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
なお、中止となった市陸上競技大会に代わり、「豊見城市陸上競技記録会(県民体育大会選手選考会)」といった形で改めて開催を予定したいと考えております。詳細については、本協会にて調整の上、HP等でご案内いたしますのでよろしくお願いします。